|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal ・ 第一 : [だいいち] 1. (adv,n) first 2. foremost 3. # 1 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 潜水 : [せんすい] 1. (n,vs) diving ・ 潜水艦 : [せんすいかん] 【名詞】 1. submarine ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship ・ 初 : [はつ] 1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new ・ 初代 : [しょだい] 【名詞】 1. first generation 2. founder ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
伊号第一潜水艦(初代)(いごうだいいちせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。伊一型潜水艦(海軍大型七十四型、大型七十四型、伊号型巡潜型、巡潜型、巡潜一型)の1番艦である。1943年(昭和18年)ガダルカナル島への輸送任務中に沈没。 本艦の除籍後、伊十三型潜水艦の4番艦が本艦の艦名を襲用し、川崎重工業で建造されたが未成に終わった。こちらの詳細は伊号第一潜水艦 (2代)を参照のこと。 == 艦歴 == 当初は大正10年度軍備補充費による建造が計画されたもの〔大正10年4月25日付 内令第152号。〕だが、ワシントン海軍軍縮条約による補助艦艇の整理により、大正12年度計画の軍艦製造費による建造に変更された〔戦史叢書『海軍軍戦備(1)』、pp. 317-331。〕。 1921年4月25日に第七十四潜水艦と命名〔。1922年2月10日、海軍大型七十四型の1番艦に定められる〔大正11年2月10日付 内令第46号。〕。6月3日、艦型名が大型七十四型に改正〔大正11年6月3日付 内令第194号。〕。 1923年3月12日、川崎造船所で起工。同年6月15日、艦型名が伊号型巡潜型に改正〔大正12年6月15日付 内令第232号。〕。 1924年10月15日、進水。11月1日、等級を1等に、艦型名が巡潜型にそれぞれ改正される〔大正13年10月21日付 内令第254号。〕とともに、艦名を伊号第一潜水艦と改名〔大正13年10月21日付 内令第253号。〕。 1926年3月10日竣工し、本籍を横須賀鎮守府に定められる。同年12月1日、第二艦隊第七潜水隊に編入〔大正15年12月1日付 内令第266号。〕。 1927年1月15日、第七潜水隊は第一艦隊隷下となる〔昭和2年1月15日付 内令第17号。〕。7月1日、第七潜水隊は横須賀防備隊隷下となる〔昭和2年7月1日付 内令第222号。〕。9月15日、第七潜水隊から除かれる〔昭和2年9月15日付 内令第295号。〕。 1928年9月10日、第二艦隊第七潜水隊に編入〔昭和3年9月10日付 内令第253号。〕。12月1日、第七潜水隊は第二艦隊第二潜水戦隊隷下となる〔『日本海軍編制事典』、pp. 193-194。〕。 1930年12月1日、第七潜水隊は第一艦隊第一潜水戦隊隷下となる〔昭和5年12月1日付 内令第230号。〕〔『日本海軍編制事典』、p. 199。〕。 1932年10月1日、第七潜水隊は横須賀防備隊隷下となる〔昭和7年10月1日付 内令第307号。〕。 1933年11月15日、第七潜水隊は第一艦隊第一潜水戦隊隷下となる〔『日本海軍編制事典』、pp. 215-216。〕。 1934年9月25日、艦型名が巡潜一型に改正〔昭和9年9月25日付 内令第375号。〕。11月15日、第七潜水隊は横須賀鎮守府隷下となる〔昭和9年11月15日付 内令第478号。〕。 1936年12月1日、第七潜水隊は第一艦隊第一潜水戦隊隷下となる〔『日本海軍編制事典』、pp. 228-229。〕。 1938年6月1日、艦型名が伊一型に改正〔昭和13年6月1日付 内令第421号。〕。 1940年11月15日、第七潜水隊は第六艦隊第二潜水戦隊隷下となり〔『日本海軍編制事典』、p. 268。〕、太平洋戦争の開戦を迎える。 真珠湾攻撃ではオアフ島周辺海域で監視任務につき、12月31日にハワイ島ヒロ湾を砲撃した。その後豪州西岸で通商破壊を行い貨物船を撃沈、1942年6月よりアリューシャン攻略支援。その後ソロモン方面へ進出、ガダルカナル島を巡る作戦任務を行うこととなった。 1943年1月29日、ガダルカナル島への輸送作戦中に哨戒艇、魚雷艇と交戦し損傷、浮上し再び交戦した後にニュージーランド海軍の魚雷艇と衝突し座礁沈没した。潜水艦長以下27名戦死、55名生存。同年4月1日、本艦は伊一型潜水艦と第七潜水隊から削除され〔昭和18年4月1日付 内令第568号。〕〔昭和18年4月1日付 内令第580号。〕、帝国潜水艦籍から除かれた〔昭和18年4月1日付 内令第582号。〕。本艦の艦艇類別等級別表からの削除時に、伊一型の艦型名は伊二型に改められた〔。 沈没時に艦内の暗号書の処分が不徹底だったため、日本軍は爆撃や潜水艦での雷撃などを行ったがいずれも成功せず、結局、2月11日艦内水没部を米軍の潜水夫に隈なく捜索されて20万頁に及ぶ日本海軍の暗号書や機密書類が引きあげられ、日本軍の暗号解読に大いに役立ったという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊号第一潜水艦 (初代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|